投稿

3月 21, 2021の投稿を表示しています

SBI証券が変更登録完了、セキュリティトークンオファリングの取扱が可能に

株式会社SBI証券が、3月26日に金融商品取引法における電子記録移転有価証券表示権利等の取扱いに係る変更登録を完了しました。これにより、セキュリティトークンオファリング(STO)の取扱いが可能となります。 今後、SBI証 […] 投稿 SBI証券が変更登録完了、セキュリティトークンオファリングの取扱が可能に は CRYPTO TIMES に最初に表示されました。 https://bit.ly/3w5dE9l

暗号資産「シータ(Theta Network/THETA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

渋谷のサッカーチームSHIBUYA CITY FCが、FiNANCiEでサポーター向けトークン販売を開始

FiNANCiEにおいて、渋谷からJリーグを目指す「SHIBUYA CITY FC」のクラブトークンの発行と売出しを26日より開始します。 FiNANCiEは株式会社フィナンシェが提供するブロックチェーン技術を利用した、 […] 投稿 渋谷のサッカーチームSHIBUYA CITY FCが、FiNANCiEでサポーター向けトークン販売を開始 は CRYPTO TIMES に最初に表示されました。 https://bit.ly/3w6oFqT

double jump.tokyo × BeyondConcept「仮想空間におけるNFT取扱い」で共同研究開始

イメージ
ブロックチェーンゲーム などを開発している「double jump.tokyo」は2021年3月26日に、バーチャル空間で生きる人のための仮想商店「Conata(こなた)」を開発している「BeyondConcept」と協力して、バーチャル空間におけるNFTコンテンツ開発・メタバース(*1)分野におけるNFTの利用についての共同研究を開始することを発表しました。 (*1)メタバース:インターネット上に構築された仮想の三次元空間のこと。多人数が参加可能で、参加者は仮想空間内を自由に行動でき、他の参加者とのコミュニケーションやさまざまなコンテンツを楽しむこともできる。 こちらから読む: 日本銀行、中央銀行デジタル通貨の連絡協議会を設置「国内ニュース」 「メタバースに対するNFTの設計・発行」で協力 「double jump.tokyo」は2021年3月26日に、バーチャル空間で生きる人のための仮想商店「Conata(こなた)」を開発している「BeyondConcept」と協力して、 バーチャル空間におけるNFTコンテンツ開発・メタバース分野におけるNFTの利用についての共同研究を開始することを発表 しました。 「BeyondConcept(ビヨンドコンセプト)」はブロックチェーン技術を活用した仮想ショップなどの事業を展開している東京都港区の企業であり、同社が開発する「Conata」はイーサリアムのブロックチェーン技術を用いて発行された Non-Fungible Token(NFT) をバーチャル空間上で展示・販売することができる新しいバーチャルSNSとなっています。 ここ最近ではNFTや仮想空間関連のサービスが注目を集めていますが、「double jump.tokyo」と「BeyondConcept」は『従来のアイテムはサービス内でしか利用することができなかったが、NFTを活用すればサービスの垣根を超えてメタバース的な活用が可能になると考えている』と述べており、『 NFTの”売買可能”という性質を利用すれば、バーチャル空間に経済圏をもたらすことができるため、より刺激的な世界を構築することが可能になる 』と説明しています。 具体的には、世界的に人気のブロックチェーンゲーム開発などを通じてNFTのユースケースを作ってきた「double jump.tokyo」

「上値重いビットコイン、来週の雇用関連指標に要注意」bitbank寄稿の仮想通貨週次市況

今週の相場の動きはビットコイン(BTC)市場は25日、一時50,300ドルまで続落。テスラ社によるビットコイン決済の導入発表などの好材料もあり、一時反発もみられたが、全体的には一週間を通して上値の重い展開だった。 目次 各市場の騰落率bitbank寄稿 各指標の騰落率一覧3/26(金)終値時点の週間騰落率は、以下のようになった。 CoinPostで作成 月初来騰落率 CoinPostで作成 年初来騰落率 CoinPostで作成 (今週の騰落率は、先週の終値、今週の終値を用いて計算。月初来、年初来につ... https://bit.ly/3u6L9Xb

【Anique】開発不要でNFTコレクションサービスを立ち上げる「Collection」提供開始

イメージ
Anique(アニーク)は2021年3月26日に、版権やIP(知的財産)を用いたライセンスビジネスを展開するコンテンツホルダー向けに、開発不要でブロックチェーンベースのデジタルコレクションサービスを立ち上げる「Collection」のベータ版を提供開始することを発表しました。 こちらから読む: 日本銀行、中央銀行デジタル通貨の連絡協議会を設置「国内ニュース」 Anique「Collection(ベータ版)」提供へ Anique(アニーク)は2021年3月26日に、 版権やIP(知的財産)を用いたライセンスビジネスを展開するコンテンツホルダー向けに、開発不要でブロックチェーンベースのデジタルコレクションサービスを立ち上げる「Collection」のベータ版を提供開始することを発表 しました。 Aniqueはブロックチェーン技術を活用してアニメ・マンガ・ゲームなどの知的財産を Non-Fungible Token(NFT) 形式のデジタルアートにする取り組みや、WebGLを用いたオンライン展覧会を開発している企業であり、これまでには「講談社、集英社、KADOKAWA、東映アニメーション、MAPPA、Production IG、NBCUniversal Entertainment Japan」をはじめとする日本の主要なコンテンツホルダー20社以上と協業した実績を有しています。 ここ最近では知的財産にブロックチェーン技術を活用する事例が世界的に増加してきており、様々な分野で知的財産を活用したNFTが発行されていますが、この市場はまだ黎明期であるため「技術的な難しさ」や「人材不足」などの参入障壁がありました。 Anique(アニーク)はこのような状況の中で、版権ビジネスを行う事業者が”開発不要”で知的財産を用いたブロックチェーン・デジタルコレクションサービスを立ち上げられるようにするために「Collection」のサービスを立ち上げたと説明しています。 Collection(コレクション)とは? (画像:Anique) Collection(コレクション)は、版権ビジネスを行う事業者様を対象とした、ブロックチェーンをもちいたデジタルコレクションサービスの立ち上げを実現するサービスであり、『 エンドユーザー向けのデジタルアイテムの販売UIや決済機能、ユーザ

ビットコインの大口送金に注目集まる、日銀がCBDC実験を4月に開始|週刊仮想通貨ニュース

今週のニュース今週は、ビットコイン(BTC)の大口送金に関する記事に注目が集まった。また、次期大型アップデートとなるTaprootが年内に実装される見込みについても、関心が寄せられた。仮想通貨市場では、ビットコインの下落が目立つ中、ネム(XEM)のシンボル(XYM)価格の動向について、依然として注目が集まっている。このほか、日銀はCBDCに関する新たな協議会を設置、実証実験を4月に開始することが明らかになった。 目次 今週のニュースランキング相場ニュース|今週の市場の動きは仮想通貨・ブロックチェーン業界... https://bit.ly/2QCq5co

著名投資家のレイ・ダリオ氏が指摘するビットコイン(BTC)の最大のリスク

イメージ
ヘッジファンド世界最大手ブリッジウォーター・アソシエイツの創業者で著名投資家のレイ・ダリオ(Ray Dalio)氏が、ビットコイン(BTC)に関わる見解を示したペーパーを2021年1月に公表しました。同氏は投資家として圧倒的な実績があるばかりではなく、歴史にも造詣が深い知識人として認識されています。 レイ・ダリオ氏のビットコインの見解とは? ダリオ氏はこれまでビットコインに対して否定的な態度をとってきました。しかし、今回公表したペーパーでは通貨のようなアセットを技術で表現していることに対して、驚くべき発明であると評価しました。 一定の評価はしているものの、ダリオ氏はビットコインに強気というわけではありません。むしろ正確に学習を重ね、さらなるリスク調査段階にあるいうべきような見解を示しています。本コラムでは同氏が指摘するビットコインの最大のリスクについて取り上げます。 なお、ペーパーの原文はこちら「 What I Think of Bitcoin 」から閲覧できます。また、有志による日本語訳もこちら「 レイダリオ からみたビットコイン 」で読めるのでお勧めです。 「ビットコインの最大のリスクは、成功すること」 ダリオ氏はビットコインの最大のリスクは、成功することであると表現しています。政府がプライバシーを侵害したり、ビットコインの使用を阻止したりするというのは決して大袈裟な話ではなく、ビットコインが成功すればするほど、その可能性は高まるとしています。 歴史や思想に造詣の深い同氏のこれらの見解は非常に含蓄のある指摘であると感じています。確かにビットコインは高度に分散化されたネットワークであり、政府はそのネットワークをシャットダウンすることはできません。しかし、ビットコインと法定通貨の交換を制限したり、暗号資産取引所の運営を法律で禁止したり、小売店でのビットコイン支払い受付を禁止したりすることは可能です。 政府にはそうした制限をするインセンティブは常に生まれうるし、また歴史を振り返れば似たようなことはいくらでもあったことを認識しておくべきと言えます。 楽観的な理由 筆者はダリオ氏の指摘に対して楽観的です。2013-16年の時点では、ダリオ氏と同様にビットコインの最大のリスクは成功することだと思っていました。ただしこれはある条件によって回避できると考え

仮想通貨寄りの米ワイオミング州、法人設立に関するデラウェア州の優位性に挑む

イメージ
仮想通貨やブロックチェーンの企業に対する州や連邦の規制がパッチワークのようにばらばらな状態の中、ワイオミング州はこの新技術に関わる企業のためのより進歩的な法域として、その地位を確立したように見える。 https://bit.ly/3cqWXgG

ジャマイカ、中央銀行デジタル通貨プロジェクトでアイルランドのテック企業と協力

イメージ
ジャマイカはこのほど、自国の法定デジタル通貨の発行に向けて具体的に取り組む国家の列に加わった。 https://bit.ly/3rsXQd3

仮想通貨ユーザーが「存在の証明」付きのNFTを作成できる新技術が登場

イメージ
モノのインターネット(IoT)分野の個人情報の保護に特化したプラットフォームであるIoTeX(アイオーテックス)は、現実の世界のデータを用いたスマートフォンのTEEの概念をクリプト分野にもたらす新製品を開発した。 https://bit.ly/2Pc9YC6

【FiNANCiE】渋谷生まれのフットボールクラブ「SHIBUYA CITY FC」のトークン販売開始

イメージ
ブロックチェーン を活用したクラウドファンディングサービスを展開している「FiNANCiE(フィナンシェ)」は2021年3月26日に、Jリーグ参入を目指している渋谷生まれのフットボールクラブ「SHIBUYA CITY FC」がサポーター向けクラブトークンの販売を開始したことを発表しました。 こちらから読む: 日本銀行、中央銀行デジタル通貨の連絡協議会を設置「国内ニュース」 「SHIBUYA CITY FC」のクラブトークン販売開始 FiNANCiE(フィナンシェ) は2021年3月26日に、 Jリーグ参入を目指している渋谷生まれのフットボールクラブ「SHIBUYA CITY FC」がサポーター向けクラブトークンの販売を開始したことを発表 しました。 「SHIBUYA CITY FC」は2014年に立ち上がった渋谷生まれのフットボールクラブであり、多様なバックグラウンドを持つ選手・スタッフがSNSを通じて集まり『Football for good “ワクワクし続ける渋谷をフットボールで”』というソーシャルグッドを目指すビジョンのもと、これまでにないフットボールクラブづくりにチャレンジしています。 Jリーグでのプレー経験を持つ選手を毎年獲得している「SHIBUYA CITY FC」は、渋谷を中心とする様々な業界・業種の企業・個人スポンサーを獲得しており、現在は130社を超える個人・法人パートナーを獲得、2021年にはパートナー・スポンサー企業が450社まで増える見込みだと報告されています。 フットボールがもっと楽しくなる世界を目指して 「FiNANCiE」と「SHIBUYA CITY FC」は トークン×フットボールの新しい仕組みを提供することによって『個人がフットボールに投資する』という選択肢をつくり、フットボールがもっと楽しくなる世界を目指す と説明しています。 クラブトークン販売の売上金は「SHIBUYA CITY FCのクラブ運営費用」と「参加型イベントの開催費用」に利用されることになっており、クラブトークンを購入したサポーターには「クラブが実施する投票企画への参加、トークン保有者としてクラブ運営に参加できる”トークン主総会”、フットサルイベントなどの参加型イベントへの招待、特典抽選などへ応募」などの権利が与えられるとされています。 また、

Microsoft:ビットコイン基盤の分散型IDネットワーク「ION」を正式稼働

イメージ
Microsoft(マイクロソフト)は2021年3月25日に、ビットコインのブロックチェーンを基盤とした分散型IDネットワーク「ION」をビットコインのメインネット上で正式稼働したことを発表しました。MicrosoftはIONの分散型ID技術の普及を促進するために、同社が準備した「IONノード」なども公開しています。 こちらから読む: 日本銀行、CBDCの連絡協議会を設置「暗号資産」関連ニュース 分散型IDネットワーク「ION」正式稼働 Microsoft(マイクロソフト) は2021年3月25日に、 ビットコインのブロックチェーンを基盤とした分散型IDネットワーク「アイデンティティ・オーバーレイ・ネットワーク(Identity Overlay Network/ION)」をビットコインのメインネット上で正式稼働したことを発表 しました。 IONはビットコインのブロックチェーンを用いて構築された分散型IDネットワークであり、メールアドレス・パスワード・携帯電話番号などと行った個人識別情報を暗号化してデジタルIDを生成し、ユーザー自身が公開鍵と秘密鍵を用いて自分のIDをブロックチェーン上で所有・管理できるように設計されています。 この分散型IDネットワークは「分散型アイデンティティ財団(DIF)」との協力によって数年前から開発が続けられていたものであり、開発には以下のような複数の有名企業が協力していると報告されています。 ConsenSys Gemini BitPay Protocol Labs Casa Transmute SecureKey Mattr Workday NCR Spruce Cloudflare 分散型IDネットワーク「ION」について IONは分散型アイデンティティ財団(DIF)が開発した分散型ID用のオープンソースプロトコル「Sidetree」を使用したセカンドレイヤーのパーミッションレス型ネットワークであり、特別なトークン・信頼できるバリデーター・追加のコンセンサスメカニズムなどを必要とせずに、電子メール・ソーシャルメディアのログイン作業などを安全に効率化できると期待されています。 IONを使用して電子メールやソーシャルメディアにログインする場合には『IONアカウントで分散型IDに署名することに

中国のデジタル人民元、アリペイやウィーチャットペイをバックアップする役割も=人民銀行幹部

イメージ
中国の中央銀行デジタル通貨(CBDC)の目的の1つは、アリペイやウィーチャットペイといった主要決済サービスのバックアップという側面もあるようだ。 https://bit.ly/39jyGY8

「SHIBUYA CITY FC」、クラブトークンを「FiNANCiE」で販売開始

次世代型クラウドファンディングでクラブトークン販売株式会社フィナンシェは26日、ソーシャルフットボールクラブ「SHIBUYACITYFC」のクラブトークンの販売を開始したと発表。クラブトークンはブロックチェーンを活用した同社の新世代クラウドファンディングサービス「FiNANCiE(フィナンシェ)」上で発行および販売されている。本記事執筆時点での支援者は42人で総額184万円を集めている。トークン発行の目的SHIBUYACITYFCは、「渋谷から世界で最もワクワクするフットボールクラブをつくる」をコンセプト... https://bit.ly/2QI1VNQ

ノンファンジブルトークンは証券になるか? NFT持分を細分化した場合には注意必要=米SECのピアース委員

イメージ
米証券取引委員会(SEC)のヘスター・ピアース委員は、分割されたノンファンジブルトークン(NFT)やNFT指数バスケットの発行者が投資商品を提供してしまう可能性があると警告している。 https://bit.ly/3m3UrQU

ロシアの世界遺産「エルミタージュ美術館」NFT芸術作品の展示会開催へ

イメージ
世界遺産にも包括登録されているロシア・サンクトペテルブルクの国立美術館「エルミタージュ美術館」は2021年3月25日に、Non-Fungible Token(NFT)の形式で作成された芸術作品の展示会を開催することを発表しました。NFT形式のデジタルアート作品展示会がロシアで開催されるのは今回が初めてだと報告されています。 こちらから読む: 日本銀行、CBDCの連絡協議会を設置「暗号資産」関連ニュース ロシア初「NFTアート作品の展示会」開催へ ロシア ・サンクトペテルブルクの国立美術館「エルミタージュ美術館」は2021年3月25日に、 Non-Fungible Token(NFT)の形式で作成された芸術作品の展示会を開催することを発表 しました。 エルミタージュ美術館は世界遺産『サンクト・ペテルブルグ歴史地区と関連建造物群』に梱包登録されている世界的に有名な美術館であり、『世界三大美術館の1つ』としても知られています。 NFT芸術作品の展示会は、エルミタージュ美術館の現代美術部門によって「エルミタージュ20/21」プロジェクトの一環として開催されるとのことで、2021年内の開催に向けて準備を進めていると報じられています。 展示される作品の内容などについては明らかにされていないものの、このプロジェクトには「Aksenov Family Foundation」が戦略的パートナーとして協力しているとされており、” NFT形式で作成された芸術作品の展示会開催はロシアで初めての事例 “だと報告されています。 エルミタージュ美術館は公式発表の中で『NFTは現代美術の分野で最も緊急性の高い議題だ』と述べており、『NFTはブロックチェーン技術を使用して芸術作品の権利を保護する新しい形式となった。これによって著作権と所有権を明確に管理することができる』と説明しています。 Non-Fungible Token(NFT) はここ最近で急速に注目を集めており、先日は人型AIロボット「Sofhia(ソフィア)」とアーティストであるAndrea Bonaceto氏のコラボレーションによって作成されたNFTアート作品が68万8,888ドル(約7,500万円)で落札されたことなども報告されています。 >> 「エルミタージュ美術館」の公式発表はこちら こちらの

英で仮想通貨の新課税ガイダンス、貸借やステーキングなどにも対応か=The Block

英国、仮想通貨に対する税制更新へ英国の税務当局が3月30日、暗号資産(仮想通貨)に関する新たな課税ガイダンスを公開する見込みだ。TheBlockが報じた。情報筋によると、仮想通貨課税に関する2つの既存ガイダンスが1つの「仮想通貨マニュアル」に統合される予定。これは、将来さらにガイダンスを更新していく上で土台となるもので、来年の内にガイダンスが何回か更新される可能性もあるようだ。新たなガイダンスでは、仮想通貨を貸し出すことによって得られる利回りや、プルーフオブステーク(PoS)ブロックチェーンから得られる「... https://bit.ly/3ffI1UF

630億円の罰金判決、米仮想通貨投資詐欺の裁判で

ビットコイン投資詐欺で巨額罰金ニューヨーク州南部地区の連邦地方裁判所で、暗号資産(仮想通貨)の投資詐欺をめぐり、630億円の罰金判決が下されたことがわかった。この事件はCFTC(商品先物取引委員会)が2019年に提訴したもの。2017年にBenjaminReynolds氏がファンドのControlFinanceを運営し、ウェブサイトやソーシャルメディア、Eメールを使って1,000以上の顧客から計22,190.542BTCを調達し、代行取引の運用で利益を生み出すスキームを謳っていた。しかし、実際のところ、代... https://bit.ly/3w5W70E

へデラハッシュグラフとIBMが提携強化、プライベート&パブリックチェーンの相互運用性向上へ

TechPreviewの発表分散型台帳技術開発プロジェクト、へデラ・ハッシュグラフ(HederaHashgraph、以下ヘデラ)が、大手IT企業IBMと本格的に提携を開始。「TechPreview」という名の下、プライベートチェーンおよびパブリックチェーン間での相互運用性向上を目指していくという。IBMは既に、19年にヘデラのガバナンスを担当する組織「運営審議会(GoverningCouncil)」に加盟しており、TechPreviewの発表は、両組織間での連携をさらに強化するものになるという。ヘデラおよ... https://bit.ly/3sF45vT

BTCは上昇トレンドを再開できるか 仮想通貨チャート分析:ビットコイン・イーサ・XRP(リップル)・ライトコイン

イメージ
ビットコイン価格は50日間移動平均線から反発したが、弱気派が5万7500ドル付近で押し戻そうとする可能性がある。 https://bit.ly/3fjwjrW

【Coincheck NFT】サービス開始記念「CryptoSpellsのレジェンドカード」限定販売へ

イメージ
暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」は2021年3月25日に、同社が新たに提供を開始したNFTマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」のサービス開始記念スペシャルコラボ企画として「CryptoSpells(クリプトスペルズ/クリスぺ)」の新規レジェンドカードである「暗黒神話ヨグ=ソトース」の販売を2021年4月1日20時00分から開始することを発表しました。 こちらから読む: 日本銀行、中央銀行デジタル通貨の連絡協議会を設置「国内ニュース」 「CryptoSpells」の新規レジェンドカードを限定販売 Coincheck(コインチェック) は2021年3月24日から、 Non-Fungible Token(NFT) と暗号資産を簡単に交換することができるNFTマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」のサービス提供を開始しました。 今回の発表では「Coincheck NFT(β版)」のサービス開始を記念したスペシャルコラボ企画として、 日本最大級のブロックチェーントレーディングカードゲーム「CryptoSpells(クリプトスペルズ/クリスぺ)」の新規レジェンドカードである「暗黒神話ヨグ=ソトース」の販売を2021年4月1日20時00分から開始 することが報告されています。 「暗黒神話ヨグ=ソトース」はCoincheck NFT(β版)でのみ販売される”限定版のNFTカード”となっており、コインチェックでも取り扱われている以下5つの暗号資産で購入することができるとされています。 ・ ビットコイン(Bitcoin/BTC) ・ イーサリアム(Ethereum/ETH) ・ エックスアールピー(Ripple/XRP) ・ ネム(NEM/XEM) ・ アイオーエスティー(IOST/IOST) 「暗黒神話ヨグ=ソトース」の詳細について (画像:CryptoSpells) 「暗黒神話ヨグ=ソトース」の詳細や販売価格などについては以下のように説明されています。 【暗黒神話ヨグ=ソトースの詳細】 文明:黒 種族:悪魔 レアリティ:LEGEND コスト4/攻撃力4/体力4 能力: 召喚時:場の上限まで自分の墓地からユニットを出す 最大発行枚数:19枚 販売期間:2021年4月1日20:00

ビットコインの投資を語る──ソロス・ファンド・マネジメント

著名ファンドの見解は?大物投資家GeorgeSoros氏が立ち上げた投資会社「ソロス・ファンド・マネジメント」が暗号資産(仮想通貨)ビットコインを評価しているようだ。ソロス・ファンド・マネジメントは総額5,800億円相当の資産を運用し、伝統アセットのほか、仮想通貨インフラにも投資している。同社の最高投資責任者DawnFitzpatrick氏はブルームバーグTVで、ビットコイン(BTC)に関する見解を語った。ビットコインの現在のステータスについて、Fitzpatrick氏は「外縁資産(フリンジアセット)から脱... https://bit.ly/3ffpU13

仮想通貨分析のチェイナリシス、1億ドルの資金調達に成功 | セールスフォース創業者ベニオフ氏も投資

イメージ
ブロックチェーン分析企業チェイナリシスは、セールスフォース創業者兼CEOのマーク・ベニオフ氏を含む多くの投資家から1億ドルの資金を調達することに成功した。 https://bit.ly/2PtpwBc

【Sorare】強豪サッカークラブ「AC Milan」のNFT選手カード販売開始

イメージ
Non-Fungible Token(NFT) を活用したファンタジーフットボールゲームを提供している「Sorare(ソラーレ)」は2021年3月25日に、 イタリア ・ミラノをホームタウンとするプロサッカークラブ「AC Milan(ACミラン)」の公式NFTカードを新たに発行したことを明らかにしました。 こちらから読む: CoinBest、iPhone版取引アプリ公開「暗号資産」関連ニュース 強豪サッカークラブ「ACミラン」のNFTカードを発行 Sorare(ソラーレ) は2021年3月25日に、 イタリア・ミラノをホームタウンとする世界屈指の強豪サッカークラブ「AC Milan(ACミラン)」の公式NFTカードを新たに発行 したことを明らかにしました。 ACミランに所属する選手の初版NFTカードは、現在「Sorare」の公式サイトでオークション販売されています。 We're delighted to welcome the iconic @acmilan to #Sorare ! The first Edition card sales are on auction now Official digital #ACMilan cards, only on https://t.co/LI6ByUzvyf pic.twitter.com/kqHcRCK7ko — Sorare (@SorareHQ) March 25, 2021 ACミランが「Sorare」に参加することをとても嬉しく思います。 ファーストエディションカードは現在オークションにかけられています ACミランの公式デジタルカードを入手できるのは「Sorare.com」だけ Sorare(ソラーレ)は世界中の様々なサッカークラブと契約を結んだ上で各クラブチームに所属する選手の公式NFTカードを発行しているファンタジーフットボールゲームであり、カード保有者はそれらのカードを5枚組み合わせて自分だけのサッカークラブを編成して他のプレイヤーとスコアを競い合うことができるようになっています。 各選手カードの能力値は実際のサッカー試合の選手のパフォーマンスに応じて変化する仕組みとなっているため『どの選手が活躍するかを予想して自分のチームを編成し、ゲーム上