非代替性トークン(Non-Fungible Token/NFT)とは?基礎知識・活用事例などを解説
暗号資産(仮想通貨)業界で近年急速に人気を高めている「非代替性トークン(Non-Fungible Token/NFT)」に関する基礎知識・活用事例・メリット・デメリット・購入方法などを初心者向けにわかりやすく解説します。 こちらから読む: NFT関連の記事を新着順で確認「NFT」関連ニュース Non-Fungible Token(NFT)とは? 非代替性トークン(Non-Fungible Token/NFT)とは、 ブロックチェーン技術を用いて発行される固有の価値を持った唯一無二のデジタルアイテム・デジタルデータ・デジタル資産の総称 です。NFTはイーサリアムなどのブロックチェーン技術を用いて発行されており、現在は「アート作品、音楽作品、ゲーム内アイテム、写真」などといった様々な作品がNFTとして発行されています。 アート・音楽作品・動画・写真・ゲーム内アイテムなどのデジタルデータは基本的に無限に複製することができますが、NFT形式でそれらのデジタルデータを発行すると「発行者・販売者・購入者・取引履歴」などの様々な情報を改ざん不可能な状態で記録することができるため、NFT保有者は”自分が保有しているNFT作品が本物であること”を証明することができるようになっています。 例えば「有名画家Aがアート作品を画像ファイルとして限定販売する」という場合には、購入者Bが『本人から直接1万円で買ったアート画像だ!』と主張したとしても、友達から『ネットで拾った画像じゃないの?証拠は?』と言われる可能性があります。 しかし「有名画家Aが”NFT形式”でアート作品を限定販売する」という場合には、画像ファイルに『有名画家A限定販売して、購入者Bが1万円で購入した』という情報を紐づけて改ざん不可能な形で記録することができるため、購入者Bさんは自信を持って友人に作品を自慢することができます。 Fungible(代替可能)とNon-Fungible(代替不可能) Fungible(代替可能)とは「同じ物として交換できるもののこと」を指し、Non-Fungible(代替不可能)は「同じ物として交換できないもののこと」 を指します。具体的な例を挙げると「500円玉などの法定通貨は”代替可能”」「購入されたコンサートチケットなどは”代替不可能”」となります。 500円玉はエラ